2005年11月アーカイブ

ですね。
昨日は秋最後の嵐の感じでしたが、今日はとても寒かった。
富士山も何日かぶりで姿をみせました。
赤富士ではなかったですが。

夢は富士山が家から見えるところに引っ越すことですかね。
親戚のうちはまさにそうなんで、あれも理想の一つですね。

さあ、これからますます寒くなります。
みなさまお体にお気をつけくださいませ。

今朝は朝方雨の予報だったはずだが、特に降った形跡はみあたらなかった。
それより、落ち葉が凄かった。
まるで台風の後のよう。

昨晩はチョット寝付けなくて2時、3時と起きたときには感じなかったが、
その後、短時間で嵐のような状態だったらしい。

確かに上空の雲もそんな感じ。

おまけに気温が結構暖かく感じた。

どうやら日本海で発達した低気圧の影響だったらしい。
そのおかげで北海道では丸一日嵐だったとか。

昨日は一足早い忘年会だった、やきゅうちーむの。
1ヶ月は早い。
それだからか、6時スタートで11時まで。
1次会。(^^;;
自宅最寄り駅に着いたのは日付が変わった、0時20分。
初めてタクシーで帰りました。900円。
歩いてもよかったんだけどね。
いろいろ時間がおしかったから。

今日は帰宅したら麻婆豆腐のために買っておいた豆腐を使ってしまわねばと
勢い込んで帰ってみたら・・・・なんと
麻婆豆腐の素がない おまけに回鍋肉の素も無い・・・orz

なんてこった。
先週は気が抜けたせいかぼろぼろだったからなぁ。
肉とか材料はそろっているのに、肝心の素が無い・・・。
先日酢豚やったときに気がつけよ<じぶん

惑星イトカワへ着陸し表面の試料を採取して持ち帰るという
月以外の場所では世界初の試みを現在日本が行っている。
探査機の名前は「はやぶさ」
先日20日に着陸を試みたが失敗したかもといってたけど、
本日着陸はしていたとのこと。(^^;;
かなりやきもきさせる。

なにせ、姿勢制御装置の一部故障で万全ではないところへ、
やはりあった、想定外の事態の連続。
なんとか成功して欲しい。

酢豚でなく、酢鳥を作ってみた。
何のことは無い、豚肉のから揚げの代わりに鳥のから揚げを使ってみた。
実際会社の近所の弁当屋では売っている。
で、試してみた。
とりからは惣菜として売っていたの。
400g、380円で思わず買ったけど、
翌日例の原因不明の体調不良であえなく冷凍庫に眠っていたの。

他はクックドゥーの酢豚どおりのレシピ。

ただ、400gは多かった。
レシピでは豚肉は250gだからなぁ。
ソースが絡まったぶんだけでほとんどなくなった。
かろうじてから揚げすべてにからんだが、もっとアマって欲しかった。
400gなら二ついるかな。

先日体調が悪いのを押して出社したらサーバーのマザーボードが
ご臨終だったのを気にして、
今日は冬なのにちょっと温度が高めに推移しているPCの掃除をした。
案の定、ヒートシンクに埃が・・・・。
エアダスター吹きまくって取り払ってきれいにし、組み立てなおし、
いざ電源入れると起動しない。
(汗)
リセットしてもうんともすんとも・・・。

結局メモリを別のと交換して、Optimal SettingsというBIOS選択があったので、
それで起動してなんとか・・・・。
しかし、CPUの周波数は1800だったのが、1350・・・・orz

やっぱり、XPを認識しない板だからもともとムリがあったのかな。

あの後すぐ布団に入り、朝まで懇々と寝続けた結果、
朝には37.3度になり、昼過ぎには平熱になりました。
腹の痛みも体の節々の違和感も無く。

結局あれはなんだったのだろう?
食あたり?
まあ、前日近所のスーパーで買った、アジのフライとメンチカツがチョット多かったのと、
脂が頭にきてたのはありましたが、別段まずくなかったし。
でも、腹に違和感があったことと風邪の症状がほとんど無いことから、やはり。

朝から調子わるそうだなと思っていたら、
新宿手前ですでにぼろぼろ。
引き返そうかとも思ったけど、なぜか行かねばとふるいたたせて行った。

案の定、WEBサーバーが死にかけていた。
今週の早いうちから再起動を繰り返していたらしい。
見てみると、コンデンサが・・・・。(日曜日にでも写真うp予定)
さっそく他のマシンにコンテンツを差し替え、
ホスト名のDNS設定も変えて、昼前にはなんとかなったが、
体調は悪化の一途。
20ん年ぶりにリバースしてしまうし(--;;

が、まあ、その後は均衡を保ちつつ、
他のアップデートなどを手がけ、定時で帰る。

熱は38.2~4度。
もうちょっとあがるとマジ動けなくなるから、今日はもう寝る。

また、物欲の無視が騒ぎ出し始めたらしい。
仕事が一段落したのもあるかもしれない。
ということで、今日はひさびさ、ヨドバシに帰宅時によってみた。

外付けHDDケースにこういうのを使っているんだが、
これ4隅のケース固定ねじにキャップかぶせると同じ型のケースが
重ねて置けるので便利そうだから買ったのだ。
で、これのSATA版があれば、昨日の問題のために内蔵を外付けしようと見てみたが、
置いてなかった。orz
これってば、アルミ製だし、周囲が黒い網で中が青く光ってそこそこかっこいいんだが。

どうも、おかしな現象が起こる。
いつも余計な電気を食わないように5分でHDD停止しているのだが、
これが復帰するタイミングがいけないのか、
突然固まったりもどったりを4~5回繰り返して自動的に再起動する。
その間、アクセスランプは点きっぱなし。
大抵2台目のSATA-HDDである場合が多いような。

SATAとはいえ別にハードウエアエンコーディングにした今は
速度がいるわけでもなく、外付けにして普段は未接続でもいいのかな。
と、よく考えてみると内蔵して通電しておくことに意味が無いことをいまさら知った(笑)

今日は午前中、惰眠をむさぼってしまいました。
寒い朝に暖かい布団にくるまり起きなくていいという状況の中、
とっても癒されます。(^^;;

午後は会社へ行き、残っている課題の整理と実装を少々。
出社途中、影がすでに夕方のように色あせていて、
多少もったいない気分でした。

本日の関東地方では木枯らしがふいたそうです。
茨城の本家にあるお墓に遅れに遅れたお彼岸のお墓まいりに行ってきたのですが、
地形的に平野の只中(厳密には結構起伏はあるのですが)なので、
風が強いなと思っていました。
途中の首都高6号線でも7mとか表示がありましたし。
まあ、でも午前の早いうちから日も差して、
それほど寒くならなかったよです。

が、

明日はこの秋?一番の冷え込みかもしれないと、
先ほどの天気予報で言ってました。

かなり寒くなってきましたね。
最近忙しくて、秋を感じるまもなく、このまま冬でしょうか(笑)
再来週23日には草野球の一足早い忘年会(^^;;
今年も2ヶ月きったし。

今年は複合機があるから年賀状早めに作れるかな?(希望的観測)
と、その前に素材を調達せねば。

1、
そういえば、新しいTVチューナーの画像はきれいなんですが、
なぜか300メガバイトほど少ないんですね、前より。
それが不思議。

2、
本日更新したXPのセキュリティアップデートですが、
再起動後、ライブカメラが動かなくなりまして(^^;;
初めて以前の状態に戻すをやってみました。
でも、変わらず。
結局一度電源落としていじっているうちになんとなく復活(^^;;
なんだったんだろう???

今日は不覚にもワンクリック詐欺サイトを踏んでしまった。
さっそく8万3千円のところなんとか期間中だから5万6千円払えと督促メールが来た。
ご丁寧にSPAMとして送信したときのアドレスとアクセスしてきたIPおよびFQDNを
ずらずらと書いて「ログとして記録した」と。(笑)
最初はどきりとしたが、よく読めば個人に繋がる情報はどこにもない。
SPAMとして送ったメールアドレスくらいか?
あほなメール。
というか手口。

早速ネットで調べてみるとそこそこ有名な詐欺サイトらしい。
ただ詐欺サイトデータベースに登録が無かったのでしておいた(笑)
またこのページによれば、無視すればいいらしい。
一応プロバイダの迷惑メール対策で着信拒否を強化したのは言うまでも無い(笑)

本日録画したものをDVDに焼いてみた。
ちょっと心配だったのだ。
何が心配かというと、WindowsMediaPlayerで再生しつつ、
オーバーレイ表示でフツーのテレビに映すとなんか映り方が変なのだ。

やっぱり危惧したとおり、DVDにやいても症状は変わらず。
これは付属のPCASTVで見るとなんとも無いの。
う~む。
一難去ってまた一難?

最近いろいろ探しているのに、解決しない問題が一つ。
プリンタの制御である。
何から制御するかというと、もちろんプログラムから。
開発環境にはいちおうそういうライブラリもついているが、これがてんで貧弱。
それの改良版もフリーで出回っているが、
どうにも痒いところに手が届かない。

というか、そもそもCanvasを使わないプリンタ制御ってどーするの?

CADやAdobeのイラストレータなんかが出力するのはとっても高精細な線がだせるんですが、
Canvasだとビットマップ出力になるせいかとっても粗い。
むぅ。

2週連続でプチドライブをしてきた。
何のことは無い、中央道を大月まで行ってすぐ引き返し、
上り線の談合坂SAで舞茸天そばを食す。
ただそれだけ。

でも、ファストフード系にしてはだしが効いててとってもおいしいそば。
高速代往復で3千円チョットだけどついつい行ってしまった。
これで雨がしとしと降っていればなおよかったんだけどね。

あ、ちなみに日曜日は行かない。
だって上り線はこの時間でも渋滞しているから。
土曜日だからいい。
行きも帰りもすーいすーい。

ハードウエアエンコーディングは期待以上の効果。
ブロックノイズ0。
すばらしい。

が、
設定で録画中は省エネモードへの移行を拒否するってのがって、
ねんのためチェックしておいた。
気がつくとHDDが止まっていない。
もしやと思い、調べると5分で停止の設定がなくなっている。
てことはだ、拒否して「5分」を「無し」にしたあと、復活させてないのだ。
まあ、CPUはほとんど使ってないし、いらんかなと思ってその設定自体無効にした。

を本日はじめて使ってみた。
AthlonXP2000+でWin2000だが、さくさくと軽快に動いた。
いろいろ記憶を頼りに見てみるとこの10年くらいの写真がごちゃ混ぜなのが分かる。

たとえば、品川シーサイドビルは施工中。
新幹線の第2車両所はさすがにないが、まだ更地のまま。
大崎のビルも建設中。
かと思えば、以前住んでいたマンションの向かいのマンションはすでにできている。

さらに、羽田のB滑走路は前の場所だし、
31が廃止された直後と思えば、16L-33Rがすでに使用中。

あと、とある方向にドラッグしながら移動するとそのまま自動的にパンしていくのですが、
起伏のある地形だと、立体感あふれる移動をしてくれる。
とっても面白いです。

録画中のCPUの状態を見てみると、さすがハードウエアエンコーディング。
ほとんどCPUが録画のために動かなくてすんでいる。
なので安心して追っかけ再生とか別のを見たりとかできる。
前はブロックノイズが怖くてできなかった。
DVD焼きとかはまだ怖くてできないが、多分大丈夫だと思うので、
そのウチ試してみようと思う。

今日は契約上、1年前に現在のアパートに正式に住み始めた日である。
実際は10月の中旬からせっせと荷物の移動をし、
10月中には電気水道ガスを通して、下旬から住んではいたのですが、
明け渡しは10月30日だったけど、その前日まで最後の荷物と、
掃除をしていました(^^;;

早いものです。
すでに1年だし、今年もあと2ヶ月。

といえば、ここでも一風変わったカレーということで、牛すじカレーに挑戦中だが、
普段作らないで食べるカレーといえば、
C&Cかここいち。

C&Cはあの辛口に生卵の組み合わせが絶妙なのだが、
生卵を出さなくなってから、レトルトを買ってきたりもしている。

で、今日いつものインターネットウオッチのやじうまウオッチにgooカレーなるものの紹介があった。

限定300食らしいのですでに無いものと思われるが、
手に入るようなら、話のねたにしてみるのもいいかも。

2015年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カウンター
あなたは
番目の訪問です。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.03

☆ここにある写真は個人的に楽しまれる目的でダウンロードするのは構いません。 ☆ここにある写真を許可無く雑誌等への転載、商用利用することはお断りします。 ☆ここにある文章、写真等の著作権はえふまるにあります。 ☆連絡先は、karan@pb3.so-net.ne.jpです。