2005年10月アーカイブ

今朝、いろいろいじっていてなんとか使えるようになった。
どうしたかというと、なんと添付のツールでアウトドアなど、
いろいろいじったら、それがそのまま本体に設定されるような感じ。
露出押さえに購入した、ND2とND4が無駄になりました(^^;;

のTVキャプチャカードを買った。
これ。
これまで、玄人志向と同じバッファローのソフトウエアエンコードのカードを使ったけど、
どうしても場面転換でたまにブロックノイズがでてたんですね。
で、ヨドバシのポイントで何か買おうかなと思っていて、はたと思いついたのが、これ。
ハードウエアエンコーディングだと違うかな?と。

違いましたね。
きれいです。
こころなしか、画像全体もきれい。

職権乱用で持って帰っていたeMachinesのうるさいセレロン機のファンを交換してみた。
たしか、もう一台のPCの排熱用に買っておいた7cmファンがあったはずと思い出し、
探したら、会社にあった。
早速取り替えてみた。

とっても静か。

ただCPU温度は高め。
Athlon64機の温度が宇宙人探ししていて、34度なのに対して、
セレロン機はすでに47度(^^;;
夏は使えないな。

どうにもいい感じになりません。
というのも、屋外撮影は向いてないのか、露出が絞れず真っ白。
先のツールでコントラストはいじれないから、フィルタの出番かな。
一番薄めのND2を明日買ってこよう。

ウチには娘が生まれたころに買った中華なべがある。
そこそこ大きくてずしりとしているのだが、
独りになってからとんと使っていなかった。

しかし、こちらへ引っ越してきて結構料理をする回数が増え、
いろいろできる範囲でいろいろチャレンジしていった結果、
最近では週に1度以上使うようになった。
もっぱらクックドゥーの回鍋肉とかチャーハン、麻婆豆腐である。
あたりまえか(^^;;
というか、毎週どこかで中華か。
それも作ると独りでは多いから、2日続けて。

ただ、今日、初めてチャーハンと麻婆豆腐を続けて作ってみたが、
情けないことにお玉を持つ手が痛くなった。
鍋もつ手はそれほどではなかったが。
首になっても厨房には入れないな。(ひそかに憧れなんですけどね(^^;;)

今日、わけあって512メガバイトのUSBメモリを買ってきました。
ブツは、IOデータのトートバッグというメモリ。
早速HDBENCHで計ってみました。


Read Write RRead RWrite Drive
10401 6294 10159 1894 F:\100MB

Read Write RRead RWrite Drive
18882 55986 24003 25696 E:\100MB

上がUSBメモリ。
下は今のところ一番いい。SATAのHDD。
Write系は見るものはないのですが、Read系はまあまあかな。
このメモリはそれほど高速を謳った製品ではないので、
もっと高速の品ならあるいは・・・・。

先日書いた、CCDでのUSBカメラを手に入れた。
ブツはさんざ迷った挙句、どこにでも取り付けが簡単そうな、
エレコムのUCAM-E1D30MSVです。

ただ、買ってみて気がついた僕が悪いのですが、これ、基本的なキャプチャソフト以外、
何もついてません。
テレビ電話するとか、ついてきたソフトでキャプチャする以外、
買ってきたセットではできません。
それこそ、考えていたFTPでサーバーへアップロードなど夢のまた夢。

途方にくれそうになりました(^^;;

そこで、調べてみると、こんないいソフトが無料で使えることが分かりました。
ちょっと設定が面倒ですが、この手のソフトを使ったことがあるなら、
それほど分からない設定ばかりではなく、むしろよく考えてあるなと。

まだ、外は真っ暗なので、真価のほどはわかりません。

今日から日曜夕方まで実家である。
早速昼間蟹谷町のパソコンシティにてファンを購入してくる。
新しくしたとき、温度がなぜか異様に高いのをそのままにしておいたからだ。

購入したのは、なるべく静かに、でも良く冷えるようにと、12センチファンと、
12センチ~8センチアダプタ。
万が一のための8センチ標準ファン速ファン。

よく覚えてなかった点が2つ。
後ろの排熱ファン用の取り付け部分の詳細と、温度の正確な表示。

排熱ファン用の取り付け場所は8~12センチと開いていて、
12センチファンがすんなり取り付けられた。

温度表示は間違ったものを見ていたらしい。
上記ファン取り付け状態で、現在48度。
もちろん宇宙人探し実行状態。
う~ん、この時間でもこの温度か。
CPUグリスなしだからやっぱりいかんかな。

先日から歯医者に通っている。
ことの起こりは、木曜日の夕方。
とつじょとして、右の奥歯の歯茎が痛み始めた。
どうにもとまらない。

で、金曜日にあさいちで行ってみる。
レントゲンとられて、ひどい歯槽膿漏の結果とても醜いことになっていると(--;;

結果、昨日までにひどい痛みはとれたが、すこーしだけ残っていた。
お医者さんと協議の結果、一番奥の親知らずだけでも抜きましょうということになり、
今日、朝いちで抜いた。

お昼前に麻酔が切れて痛かったが、午後になるとそれも取れた。
10年前に親知らずを抜いたときは、出血がとまらず痛みもとまらず、大変だったがな。
最近はかなり治療方法がすすんだのか・・・。
こんなに楽な歯科治療は初めて。

ちなみに、気がついたこと。
「痛かったら痛いとすぐに言うこと。我慢する必要は無い。」
患者さんはすぐレントゲンを撮られ、目の前にある液晶モニターでそれを見ながら、
症状や治療方法の説明をされます。
その液晶モニターはWindowsの画面でした。(^^;;

趣味でやってる地震予知で知り合った方のブログを最近よく見る。

他人のブログはいろいろ参考になったり、癒されたり、勉強させられたりで、
とても面白い。
いくつかは非公開なので、ここにURLを載せるわけには行かないが、
面白いものがあれば、載せていこうと思う。

趣味でやってる地震予知で知り合った方のブログを最近よく見る。

他人のブログはいろいろ参考になったり、癒されたり、勉強させられたりで、
とても面白い。
いくつかは非公開なので、ここにURLを載せるわけには行かないが、
面白いものがあれば、載せていこうと思う。

5ヶ月ぶりに帰省するのですが、まさかここまでずれ込んでいるとは思ってなかったので、
ちょっとつめこみ気味で、いそがしい。
雨降ってるし、ちょっと贅沢して車通勤中。
明日も。
台風の影響しだいでは、もしかすると水曜日も。
へへへ。

周りが汚いのですが、プリンタとPCをアイリスの組み立て棚に収納してみた。
051015-1.jpg

これの内訳は、
棚板が1400円 x2
支柱が800円 x4
キャスター一組、500円?
で、6千円。
うむ、ちとしたかな。

写っているのは、普段使用しているWindows機。
しろいの。
黒っぽく写っているのは、会社で使ってないのを宇宙人探しのためだけに
持ってきて動かしている。

サーバーは別の場所にあるから、ココには写ってない。
黒っぽいのはうるさいから寝るときは止めている。
なので、昼間は都合3台のPCが動いてます。

忘れないで、今日は計ってみた。
HDDよりぜんぜんの遅い・・・・orz

これではつかえん・・・。

に、スワップ領域を作ったらどうかな?
などと、最近思っている。
HDDよりアクセス速度が少しでも速いのなら、
最近は2Gバイトクラス、もう少しすると数十ギガバイトクラスのも手に入るらしい。
アクセス速度さえクリアするなら、高価なだけに効果抜群?(^^ゞ

ま、まあ、そんなことで、暇を見つけて手持ちの256メガバイトので
どの程度のアクセス速度なのか調べるつもり。

今日は帰宅時に、ヨドバシカメラに情報収集を兼ねて立ち寄った。
特に何か買うものがあるわけではなかった。

ぶらぶら、みていると、PCカメラが目に入った。
そういえば、ココのサーバーのライブ映像がずいぶん前に停止して復帰していない。
いつだったかのシステムアップデートで、カメラを認識しなくなったのだ。
で、まあ、ADSLでライブ映像はやっぱり重いかもと思って、
復帰させてないのだが。
そろそろ、空のライブカメラという感じで復活させたくなっている。

ただ、そのカメラもだいぶくたびれているのか、色が悪い。
どうせなら新しいカメラでもと思ってみてみた。
最近は安くなっているが、まあ、よくて30万画素、手動ピントである。
が、値段が倍近いものがある。
何が違うのかとよくよく見てみると、安いのはCMOSイメージセンサーだが、
高いのはCCDカメラだ。

そうかぁ、ちょっと期待しちゃうな。
今週末にでも・・・・。

日記を読み返してみると、この日、契約してるんですね。
11日ですが、月曜日でした。
前日F1を本線を見ずに帰ってきて、契約したのを覚えている。
その前の週、2日か3日に見に行ってるんですね。
去年は雨が多かったですけど、見に行った日も土砂降りだった。

やはりこの時期は秋雨前線の影響で雨の日が多いんですね。

2度目の挑戦、牛すじカレー。

今回はあらかじめ牛すじを単独で煮込むことにした。
ただ、煮込むだけではなく、ブイヨンとともにである。
市販のブイヨンはだいたい、1個で300ccの水だが、
300グラムくらいの牛すじだったので、2個で600ccの水で煮込んだ。
延べで3時間くらいかな。

その後、カレーにするのだが、
あの箱に書いてあるよう野菜類を炒めはしなかった。
必要量の水と野菜類に、煮込んでおいた牛すじを汁はもったいないけど、
捨てて、牛すじだけを投入して、30分ほど弱火で。
野菜類がやわらかくなったところで、火を止めてルーを入れる。

こんな感じで結構うまくいった。
すじ肉もとろとろ。
成功である。

ただ、水の分量を間違えたので、最初はちょっぴり水っぽくなった。
しょうがないので、超弱火で煮込んで蒸発させて、
3日目にようやくとろっとしてくれた。
でも、そこで終わった(笑)

本日、鈴鹿でF1があったはずだ。
今年はもろもろあって、鈴鹿参りは年明け早々に断念している。
いや、もっと決断したのはもっと後かな。
BARが出場停止をくらったあたり。
おまけに前後でも去年の勢いが感じられない、
実にテンションの低くなりがちなシーズンであった。

僕が鈴鹿へ行く理由は半分はF1観戦で、半分は長距離ドライブだ。
なので、観戦はいいとしても、ドライブのほうはできなかったので、ちょっと欲求不満ぎみ。
が、まあ、忙しいので仕方が無い。
11月にはいれば、きっと・・・・。

ここは、まあ、みながやってるブログとチョット違う。
何が違うかというと、個人もちのユーザーエリア(UNIXサーバー上)
にブログツールをインストールして、公開している。

しかし、すでに1年とチョットが経ったが、まだ初期状態(^^ゞ
1年くらい経てば、かなり変わると思ったけど、ほとんど変えてない(笑)

来ました。
午前中に配達されて、後は自分の席の後ろに置かれて、
早くあけてみたい衝動に駆られつつ・・・・(笑)

帰ってきて早速あけてみました。

どこで見間違えたが、CD/DVDのレーベル印刷はできません。(号泣)
くっ。
スキャナとならんで重要視していたのに。
目的の三分の一ができないことに、ちょっとショック・・・・(T T)
ま、まあ、いいか。
とりあえず、現在フィルム読み取りしてます。
全自動だと、ネガフィルム6コマ読むのに、10分くらいかかりそう。

とりあえず、プロフェッショナルモードで取り込んでみました。
埃とばしがなかったので、埃が取り込まれて汚いです。(^^ゞ

051007-1.jpg
今は無き羽田のランウエイ31へアプローチするYS-11。
051007-2.jpg
こちらも同じく747。
31の延長線上、環八の33L直下のトンネル手前で撮影。
ここまで、こちらも今は無き、国際線ターミナルに車を置いて、歩いてきたのでした。
ちなみに、解像度は2400dpiで取り込みました。
これで、3328x2112の320キロバイト。
他に、7200dpiで取り込んでみたけど、9984x6336の2メガバイトにもなった。

考えてみると、3000x2100で320キロバイトは圧縮し杉かも。
デジカメが1600x1200で300キロバイトですから。

あ、そうそう、ちょっとでかいです。
やはりA4スキャナが乗っかってますからね。
置き場所どうするかな。

いよいよ、明日届くらしい。
というのも、本日出荷したとのメールが来た。
クロネコらしいので、案内にある配送案内のページを見たら、
荷物を受領したと・・・。

なので、たぶん、明日には届くのではないかと。

ただ、3連休も休出だし、いじってる時間があるかどうかアヤシクなってきた。

6日に発売される複合機が気に入ってしまい、
まてなくて、本日予約注文と言う形で、ヨドバシドットコムに申し込んだ。
機種はPM-A750。

なにしろ機能てんこ盛り(笑)。
それでいて、2万5千800円。
しばらく楽しめそうだ。

ほんとは、17インチの液晶ディスプレーとどっちにするか、
迷ったんだけどね。
いろいろ考えるとプリンターかなと。
実は無いんですよ、自宅に、プリンター。

仕事が忙しくて、ねたが・・・・ない。
いや、あるんだけど、文章作る気力が・・・・
だから、今日はこれでおちゃを濁す。
おやすみなさい。・・・・ぐー。

・・・・
うるさいです。
たかがセレロン2.4Gのぶんざいで、ウチのAthlon64 3000+よりうるさいとは。
会社であまっていたので、勿体ないから宇宙人探しに使おうともって帰ってきましたが、
こんなにうるさくちゃ、夜は止めないと。
UNIXなら別の部屋に置いておくこともできるんですけどね。

これ、たぶんソケット478だろうから、中古でP4も考えたんですが、
そうすると今よりうるさいだろうから、クーラーに気を使いそう。
それはそれで、楽しいような、めんどくさいような(笑)

2015年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カウンター
あなたは
番目の訪問です。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.03

☆ここにある写真は個人的に楽しまれる目的でダウンロードするのは構いません。 ☆ここにある写真を許可無く雑誌等への転載、商用利用することはお断りします。 ☆ここにある文章、写真等の著作権はえふまるにあります。 ☆連絡先は、karan@pb3.so-net.ne.jpです。