2005年5月アーカイブ

今日はひさびさに車通勤。
ただ、ここのところ寝不足気味なんで前日11時就寝でしたが、それでも眠い。
いまもちょーねむい。

といわけでそれだけ書いて本日は寝ます。
ネタも無いしね♪

こちらのページからたどれるページによると、MDLP4は66kbpsだそうな。
一般的なMP3が128kbpsだからその約半分。
LP2で132kbpsなのでこれでMP3並ということになる。

どうりで違うわけですね。
そうなると、やはりますますMP3が聞けるMDが欲しくなるんですが。
もちろんHi-MDで。
シリコンオーディオもいいんですが、カセットテープ世代としてはやはりメディアが
交換できた方がいいですね。
容量が1Gあっても128kbpsのMP3で100曲。
1G近い曲データの転送を想像しただけでもう・・・。
一説には60分程度のアルバムのMP3転送で1分少々ですから。

本日は、大宮の荒川河川敷(といってもとっても広い)にある健保グランドにて、
中2時間はさむダブルヘッダーをしてきました。
ま、人数が居たんで2試合目だけの出場でしたが、
なるべく動こうと思い動いていたので、フル出場したほどではないにしろ、
でも、結構足とか腰とか来てます。(^^ゞ
ま、先々週と同じ感じでの参加でしたが、終了後そこそこ歩いて体を動かし、
風呂入って各部を揉んだので(もちろんストレッチも行った)多分明日はちょっとだけ
きついかもしれんが、その程度で終わるのではないかと・・・。

そうそう、近所のホームセンターでようやくソケット式電球コンパチブルの蛍光灯、
100W型が出てました。
いままで無くて、でも、風呂場の電球が100Wだったから、
60W付けると多分若干暗いのではと思っていたから、ほんとにようやくです。
実際点けてみると前と比べると、明るさは若干明るいくらい。
これで、発熱量5分の一、消費電力5分の一、値段は1500円。
寿命は桁違いだからたぶん結果的に得。
ちなみに60W型のをトイレに使ってますが、長いですね。
すでに3~4年使ってます。
まだ使えそうな感じ。

あ、ちなみに本来の明るさになるまで、点けてから30秒くらいかかるそうです。
今回初めてその注意書きを知りましたが、どうりで以前から使っている60W型が、
最初はなんか暗いけど、いつの間にか明るくなっているなぁ、目の錯覚かなぁ、
と思っていたのが、錯覚ではないとわかって、ほっと胸をなでおろしたり。

昨日この日記を書いた後、何気なくヘッドフォンでMDを聴いてた。
ふと、CDとMD LP4の音を交互に聴いてみた。

ぜんぜん違う~

おお、これは。
さすがに違いがわかりました。
うまくいえませんが、艶が無い、拡がりが無い、音量?もわずかに小さめ。

ためしに、ノーマルMD、MD LP2も聴いてみましたが、違いはあまり無いようでした。
LP4ははっきりわかりました。

そう考えたとたん、やっぱりHi-MD欲しいかもと思ってしまった。
Hi-MDでLP2くらいで聴きたいですね。
実際は外歩きながらだと上記の違いもあまり気にならないと思うのですが、
どう違うかをはっきり認識できた今となっては、なんか損している気分ですから。

現金なものだと思いますけどね。(^^ゞ

WindowsXP 64ビット版がでてそろそろ一ヶ月です。
ぼちぼちx86_64対応アプリも出ているようですが、まだまだ鈍い感じに見えます。
バッファローも自社製品の対応度を発表しましたが、キャプチャ製品は軒並みアウト。

かく言う僕もAthlon64で64ビットOSに早くしたいんですが、
このマシンの主な用途(テレビ録画と宇宙人探し)を考えるとバッファローの発表からは
まだまだ先かなと。
録画した後のファイルも必要に応じてトランスコードや再演コーディングなどが発生するので、
速いに越したことはないのですが、その処理に使っているTMPEngの発売元にはいまだ
その辺の告知はなし。
宇宙人さがしもしかり。

ま、今は結構忙しいし、今月は車の保険と税金でぴーぴーなんで(^^ゞ
ちょうどいいといえばいいんですが。
しかし、こちらで書いた機器も結局買わずなんですが、HDDだけでも増設しないと
ちょっとやばいことになりつつある。
どうすんべか。

英語でヘイフィーバーという。

どうやら峠は超えたらしい。
まだ、くしゃみの頻度は高いが、鼻づまりがほぼなくなったのはラク。
今はほぼ常時、両方の鼻の穴が通っている。

一説によると通常の40倍近い飛散量だったとか。
どおりで今年は鼻炎薬こそほとんど使わなかったが、マスクが手放せず、
両方の鼻が同時に詰まるわけだ。
終わってよかった。

で、肝心なのは来年以降に向けてである。
ヨーグルトはいいらしいので、とりあえず朝飯代わりに続けてみようと思う。

いつの間にやら起工式ができるまでに話が進んでいたんですね。
青函トンネルは新幹線規格で作ってあるというのは知っていたんですが、
当面は在来線を通しちゃったし、かといって計画が煮詰まってない、
開通した当時に後付で新幹線をつけることなど考えていなかったはずで。
決まったときに考えましょー、だったはず。

まさかこれだけ貨物や旅客など青函トンネルにかなり頼っている現在、
完全に新幹線に移行することはできないだろうと思い、
どうするかといろいろ調べたら、小田急が小田原~箱根湯本でやってるのと同じ、
3線式にするみたい。
なるほど。

しかし、電気はどうするんですかね。
同じ交流とはいえ、新幹線は2万5千Vで在来線は2万V。
まあ、あんだけ長い線ですから、よもや切り変え式にはしないはず。
となると、すべて客車式にして青森~函館は在来線からは電気機関車式、
しかも専用、かな。
青森で付け替え。
貨物も同じく。
そうすると電源の問題は結構簡単にいきそうなんですけどね。
あ、でも、新幹線開業直前まで営業しているから、やっぱり新幹線を2万V
対応な機器搭載にするべきかな。

今現在、
例のにっきゅっぱの液晶ディスプレー
ソニーのメモリオーディオ
BuffeloのHi-MD対応、記録・再生MDプレーヤー

のどれを買おうか悩んでいる。
どれもほいほいと買えるものではないので、ひじょーになやむ。
普通の会社みたいにボーナスが出ていればこんなに悩まないんだが。

まあ、無くてもとっても困るものではないのですが。
そろそろ何かほんのちょっと大きな買い物がしたい(^^ゞ

とはいえ、車の税金と保険とでしばらく無理かなぁ。

今のところ順調に動いています。
まあ、Duron600ですが。

しかし、改めて宇宙人探しのパフォーマンスを見ると、Tualatin版Celeron1Gと
互角の性能。
あっちはLinuxだし、メールやDNSサーバーの片手間なんで直接比較はあまり
当てにならんかもしれませんが。
ひょっとしてDuronはCeleronと違って、キャッシュのレイテンシがほぼ0?
キャッシュ容量は64キロバイトなんですが(^^ゞ
あっちは256キロバイトもあるくせに、と思わずにおれません。

ダメになったほうの板にさっきまで動いていたAthlonXP1600+を挿して動かしたとき、
なんか「ぷちっ」みたいな、空耳かもしれませんが、そんな音がしたような気がした瞬間、
入れたスイッチが切れまして、その後は何度スイッチ入れても切れなかったんですが・・・。

それが災いしたか、AthlonXP1600+が死んだみたい。

今日はサーバー類のメンテナンスをしていたのですが、
なんかCeleron550のマシンに結構いい電源を使用しているのに気がついた。
CDもFDもなく、あまつさえサーバーですから繋がっているのはHDDとPCIのネット。
そんなのにこんないい(300W、TORIKA製)電源はもったいないと、
板も死んでどうしようかと思っていたケースの電源(200W)と替えてみた。

というのもケースに余計なスペーサー(作りつけ)があり、K7TProが使えない。
以前、XP2000+で異様にCPU温度があがるんで使用を控えていたK7S6A
だと使えるんですが、200W電源ではスイッチが入らなかったんです。
で、板を買ってこようかと思っていたんですが、300W電源にしたら入った。
けど、XP1600+は起動せず、昇天したらしい、と。
とほほ。

現在はDuron600を積んで試運転中。
こうなると、XP2000+でも中古で買うか・・・。

金曜日の朝、別部署から電話がありまして、PCが壊れたと。
起動しなくなったとのこと。
引き上げて調べてみるとどうもマザーボードのようでした。
幸いにしてまったく同じ板が自部署にありまして、
それと取り替えたところ問題なく使えるようになりました。

困ったのはその供出した板です。
ウチの部署の時報とか、WindowsMeに対するアプリケーションのテスト環境だったりしたのです。

CPUはAthlonXP1600+(Palomino)です。
従って、動作不安定であまっているK7Proでは無理です。
う~ん、どうしようか。
秘密で行っている宇宙人さがしも結構な戦力だったから、なくなるのは痛いんですよ。
できれば同じチップセットの板を中古で探してみようかななどと思い、
本日午後から秋葉を探索。
5千円も出せばあるっぽい。
むぅ。

価格.comの不正アクセス以来、なんかうざいログイン試行が増えた気がする。
一日2件くらいあるんじゃないかな。
会社にはほとんどないけど、有名どころのSP経由だと多いのでは?
ウチもそうだし。

こまったもんだ。

ちなみに気がつくとバージョンアップ、リビジョンアップ、ソフトの更新は行ってる
から、幸いなことに今のところ問題は発生していない。

料理をするというほどではないが・・・。

あの殻がついているのに剥いて食べると微妙に塩味のついてる、
駅で売ってるゆで卵を知ってると思います。
あれを作ろうと思って、いろいろ検索した結果、

ふつーに半熟にゆでて、飽和食塩水に半日~1日つけておくといいというのを見たんで、
さっそくやってみました。
飽和食塩水はとりあえず1リットルの水に400グラムほど塩を溶かしてみました。
まだ溶けそうだったんですが、時間がないのでこれで行こうと。
ゆで時間は12分。
結果的にはたぶんこれはながすぎだったのだろうと。

ゆでている最中にひびの入ったもの以外は普通のゆで卵でした。
いちおう朝と帰宅時、それぞれ7時間と20時間漬かったのを試しました。

かといってなぁ、もっと半熟だと漬けた後にむける程度に硬いかどうかわからんし、
そもそも400グラムも塩を使うようではorz
普通に塩かけて食べる分にはこんなに使わん、せいぜい10グラムだ。

ということで、まずは失敗しました\(^o^)/

いつのころからか、ローカルにあるCVSリポジトリからcvsweb経由で、
ファイルのダウンロードが出来なくなっていた。
まあ、コミットもインポートもアップデート(ダウンロード)も別クライアントからおこなっていたので、
それほど問題ではなかったのだが・・・。

そろそろ利用者も増えてきたし、何とかしようとネットを漁ってみた。

すると、こういうページがあった。

んで、早速このページのとおり3.0.4をダウンロードして使用可能にしてみた。
インストールしたのは、TurboLinux Server 7.0であった。

案の定、IPC/Run.pmがないと怒られたので、上のぺーじにあるとおり、ダウンしてインストールする。

すると、今度はURI/Escape.pmがないと怒られた。

これは上のページには書いてなかったので、ここからとってきた。
これはrpmなので、rpm -i でインストールする。
が、/usr/lib/perl/site_perl/5.6.0に入っていった。
このマシンは、/usr/lib/perl/site_perl/5.6.1だ。

perlのことはよく分からないので、試しにURIとURI/Escape.pmを5.6.1へコピーしてみた。

とりあえずざっと動かしてみたところ、Netscapeから問題なく動いている。
だいぶ動作が遅くなった。
もともと早くないマシン(Celeron300A@450Mhz)に128メガバイトしかメモリが無い。

おまけ:
実はけさこのPCが大変なことになっていた。
どうしたかというと、マザー上のコンデンサが火を吹いたらしい。

fire.jpg

出社してみると部屋がとてもくさい。
見るとこのマシンが止まっていて、匂いの元もここらしい。
すぐ、替えのマザーにして復旧(マザーと電源がいかれた)したが。
Socket1のマザーがたまたま一枚余っていたから良かったものの、この次はない。
まじめにマシンごとアップグレードを考えなければ。
昨日そろそろこのマシンも内部清掃をしないとなぁ、と思った矢先でした。
虫の知らせだったのかしら。

今日はひさびさに京王線で人身事故があって、大幅にダイヤが乱れていた。
発生は午後5時ごろだったらしいが、新宿駅にたどりついた午後9時でも、
改札の強制閉鎖とかで流入制限をしていたからよほどのことだったのだろうか。
大手のニュースサイトに載ってないから詳しくはわからん。

しかし、アサヒはあいかわらず扇情的な記事書きますね(苦笑)
いや、かかくこむを弁護するつもりはないですが、アサヒの記述には何か
別のことを言って知らない人にはさも正しいことのように聞こえる書き方でもって、
不安をあおる二流以下の内容だと断言せざるをえない。
かかくこむからの発表をそのまま流すだけならいいのに、
余計な枝葉をつけちゃって。

である。
というのも、なかなか下がらない血圧の下の値。
そのため、薬を一つ増やされた。
昔はこれしかなかったらしいとは診てくれたお医者様の弁。

利尿剤の強力なやつとでもいうのか。

ウチの父も使っている、血圧が高いなと思うと飲むという薬に似ている。
というのも、それも下げると同時にとてつもなくおしっこがしたくなるのだ。

これもそうで、今朝から飲み始めたのですが、半錠づつ。
今日は日曜日だったからちょっと遅く起きたんで10時ごろ飲んだんですが、
まあ、それからというもの1時間おきにでるでる(^^ゞ
たいへんでした。

最初は昨日の筋肉痛がひどくならないようにと、
近所を1時間ほど散歩してた時の後半でした。

平日はずっと会社にいるんでいいんですが、
もともとおしっこは近いほうなので薬のせいでもっと近くなってる気がする。
まあ、とりあえず1ヶ月様子見て、血圧が下がるようならそれもよし。
効果ないようだったら頻繁な尿意の方が害なので止めさせてもらおうと思っている。

今日は2週間ぶり(前回はGW前)に野球でした。
それもダブルヘッダー。

人数がいたので出場は2試合目からでしたが、
1試合目からあれこれ精力的に動いたんで結構きました(^^ゞ。
明日がこわい。

金曜日に頼んでおいた液晶ディスプレーが早くも届いていたのですが、
みるたびに自宅に欲しくなって悩んでいます。

というのも、15インチでSXGA(1280x1024)か17インチでUXGA(1600x1200)が
あの値段であれば迷わず買うんですが。

なんで、あまたある液晶ディスプレーメーカーはそろって、
15インチにはXGA(1024x768)
17インチにはSXGA(1280x1024)
なんでしょうかね。
おまけに19インチでもSXGAだから意味ねー、と思ってみたり。

先日それのβ版が発表されたというので、昨日のマカフィー続きではないが、
早速試してみている。

まず、ダウンロードは英語版のダウンロードセンターからになる。
また、ダウロードしてインストールしたあとはさっさとIEは終わらしておく。
でないと、実行後、最初の定義ファイルのダウンロードなどセットアップが終わらないみたい。

結果は、まあ先月クリーンインストールしたばかりなので0 item found.だった。

クリーンに保つをチェックしたので現在はタスクトレイに常駐している。

そうそう、マカフィーのウイルススキャンは結構軽いみたい。
メモリ使用量がタスクマネージャーの表示でだいぶ減った感じにみえる。

職場で必要だということで、手配したのですが・・・。

安いですねぇ、17インチなんですが、29800円。
もちろんSXGAまでなんですが、これだけ安いとちょっと無理して自宅用に買おうか
などと思ってしまう。

ところで、今日とある方の日記を見ていたら岡崎律子様の本当に最後のアルバム
「Love & Life ~private works 1999-2001~」というのがこの5日に発売だったそうです。
今日も見ましたがヨドバシにはなかった。
残念。

今日はこの他にちょっとシマンテックはちょっと重いので、
軽いかな?という期待を込めてマカフィーのウイルススキャン5ユーザパックを購入。
とりあえず、この1年はこれで過ごして、来年はサーバー処理型のスキャンシステム
を導入できればと・・・。
会社で入れると値段的には同じくらいになるんですが、管理の手間やクライアントPC
1台1台の負荷が軽減されるのではないかと。

ふとしたことから仕事上でいるかもしれないとなっていろいろ検索している。
P4のHTでもいいのだが、それだとXPでなきゃいかんとか、縛りが多くてX。

単純なデュアルCPUならNTから使用可能なのでそっちをさがす。

が、

デュアルというのは、もともとサーバー用途向けという性格が濃いせいかマザーも高めで、
おまけに最近のP4ではデュアルできないときている。
AMDも同じで、専用のプロセッサになる。
IntelがXeonでAMDがOpteronだ。
どっちも一桁とは言わないが、同じ周波数なら約2倍くらい値段が高い。

しかし、めぼしいのはだいぶ古いのだが、旧CompaqのProliantシリーズ。
ここに、P3-1Gx2というのがあって、うまいことにレンタル(リース)も可能だ。
短期なら1月、3万円からなので、今回の仕事にしか使わないものを、
秋葉原を歩き回ってあるかどうか定かでない板や石を探すより断然効率がいい。

いや、個人的には秋葉原を歩き回ってそこそこのデュアルCPUマシンを組みないなぁ、
なんて思っているんですが・・・(^^ゞ

ひさびさです、てへ。

今日は半日ずる休みしました。
いや、ほんとは体の調子がほんのちょっと悪かったんですけどね。
ここのところ目覚ましに気がつかないことも多い気がする。
気がつかないのか、なってないのか。
携帯の目覚ましは鳴らないことはないと思うので、
そっちは気がつかないだけだと思うけど、時計のほうはスヌーズとかついてて
とめないとしつこくなる筈だからやっぱり鳴ってないことが多いと、、、思う。
どうすんべ。

GWにNHKのBSで「2つの塔」のスペシャルエディションを観てからというもの、
まだ観てなかった「王の帰還」がどうしてもみたくなり、日曜日にブックオフで買いました。
なんで、ブックオフかというと、ヨドバシに無かったから。

先ほど観終わりました。
何しろ長い。
208分とか書いてあって、これって3時間と28分ですよね。
日曜日に2時間24分までみて、さすがに寝なければまずいと思い(午前0時半)、
今日残りを見ました。

いやぁ、映画化決定から8年かけて撮ったらしいですが、
こちらも旅の仲間を最初にスカパーで観てから4年で観終わりました(^^ゞ
本当なら去年の暮れには観れるはずだったんですが。
たぶんスカパーでやってはずだから。
でも引っ越してスカパー観れなくなって解約したから。

とりあえずちまちまとコレクターズエディションらしいので特典ディスクを観てます。

さ、次は原作を読むかな。
「スクラップ・ドプリンセス」「ローレライ」の次だからいつになるやら。

会社のマシンたちをぼちぼち掃除始めてます。
まだ気温は低めなのに、CPU温度がちょっぴり高めみたいだからです。
とりあえず、4度くらい低目をさすようになりました。

そうそう、午前中近所を歩き回ってみたんですが、
なんか鳥の声がいっぱい聞こえるうちだなと思ってみていると、
いろんな鳥が飼われているなんかに、孔雀がいました。
びっくりぎょうてん(笑)
鶏やらなんやらにぎやかなうちでした。

岡崎律子様の最後のCDをヨドバシカメラで見つけました。
お蔵入りになるかどうかと言われていたのですが、
たのみこむなどでリリースの希望が殺到していたのです。
で、去年の暮れになんとかリリースされたのですが、タイミングを逃したところ
たのみこむでの販売は完売してしまっていたのでした。

で、本日、別に1周忌だからというわけではないと思いますが、
エアダスターとバックパックを購入した後、なんとなく立ち寄ったCD売り場にありました。
もう、なんか引き寄せられたようでした。
だって、一度は帰ろうかと思ったにもかかわらず足は自然と・・・。

MDに4倍速ダビングの後、ゆっくり聴いております。

今朝は遅刻ぎりぎりだった。
某C社さまへ打ち合わせのため朝9時半現地集合だったから、
8時半には会社に行ってなければならない。
おまけに自分の車をだすことになっていたから、6時半に目覚ましをセットしたのに
携帯、目覚まし時計、どちらも止めたか、時計があきらめたか・・・。
何しろ目が覚めたら7時半だった。

あわてて飛び起きて、JARTICを確認して、甲州街道~首都高と走ったらぎりぎり
8時半に間に合った。
休みの合間の平日だったから40分という平日にしては異例の速さで着いたが、
これが普通のひだったらとおもうとぞっとする(笑)

今日はそんな休みぼけな一日であった。

黄金週間は終わりました。
実家のPCをグレードアップして、後半はお手伝いに奔走して終わったちょっぴり
あわただしかった6日間でした。
実家のPCは急遽しつらえたケースの電源がいまいちケース内の排熱をしないので、
CPU温度が上がり気味。
いや、宇宙人探しをしなければいいんですけどね、でも常時使っていないとはいえ
ネットサーフィンくらいしかしないのであればと思って・・・。
とりあえずUSBメモリに移しておいたからあまりひどいようならUSBメモリを抜いて
起動すれば実行されないようにしてはきましたが、さて。

本日、父の姉になるおばさんがお亡くなりになられました。
以前から危なかったらしく、このお休みにも何度かお見舞いに行きましたが、
すでに緩和ケア病棟に移っておられ、ただ待つのみだったのです。
まさか、用意してなどいけるはずもなく、6日には出張打ち合わせもあるので、
このまま明日帰京します。

こころからご冥福を祈りたいと思います。

あう、疲れとバージョンアップがうまくいかなかったので日記を2日も開けてしまった。

というのも、ソーテックPCにAthlon64とそのマザーをそっくり入れ替えようと思ったの
だがうまくいかなくて。

サイズや周りとの干渉は問題なかったのです。
スイッチや電源が結構特殊でして、まあ、電源はSFX電源とかいうやつでしたが、
120Wしかなかったからかなかなか電源が入らず。
スイッチ類、オーディオ、USBなどのケーブルが特殊コネクタでして。

結局広島駅前のパソコン工房(ベスト電器5F)へ行って格安のミニタワーケース
を購入してしまいました。(^^ゞ
いや、SFX電源も安くて5980円。
ケースも300W電源つきで5980円。
比べるべくもありませんでした。

干渉がないとはいえ、一箇所キーボードやマウスのコネクタを左にしてその反対側に
取り付け金具が、Athlon64マザーには開いていないのに、あったのも決め手でした。
今は以前のHDDとCDを組み込んで元気に動いています。
その速さに娘は感激していました。(笑)
冬休みに使っていたPCと同じCPUなんだけどね。

2015年8月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カウンター
あなたは
番目の訪問です。

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.03

☆ここにある写真は個人的に楽しまれる目的でダウンロードするのは構いません。 ☆ここにある写真を許可無く雑誌等への転載、商用利用することはお断りします。 ☆ここにある文章、写真等の著作権はえふまるにあります。 ☆連絡先は、karan@pb3.so-net.ne.jpです。